なりすましによる不正取得を防止し、個人情報を保護するための措置として、税務課の窓口において本人確認を行っています。
来庁される際には、以下の本人確認書類(身分証明書)の提示をお願いします。
1 提示していただく身分証明書
○ 原則として顔写真付きの公的機関が発行した身分証明書を提示ください。
(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、障害者手帳、在留カード、各種資格証明書等)
○ 顔写真付きの証明書をお持ちでない方は、次の中から2点以上提示ください。
(健康保険証、介護保険証、限度額認定証、医療費受給資格者証、年金手帳、納税証明書、学生証等)
2 本人確認を行う手続きの例
・納税に関するもの (納税証明、滞納がない証明)
・町県民税に関するもの (所得証明、課税証明、非課税証明)
・固定資産税に関するもの (固定資産税課税台帳閲覧、評価証明、名寄帳証明)
・軽自動車税に関するもの (ナンバープレートの交付、廃車手続き、車検用納税証明)
・自動車臨時運行許可
3 注意事項
代理の方による申請については、「納税証明書等交付請求書兼閲覧申請書」の代理人欄への記載、又は委任状が必要です。
納税証明書等交付請求書兼閲覧申請書のダウンロード ⇒
納税証明書等交付請求書兼閲覧申請書.pdf(122KBytes)(PDF:122.9キロバイト) 
委任状のダウンロード ⇒
委任状(税務課).pdf(48.4KBytes)(PDF:48.4キロバイト) 
(税務課窓口にも用意しております。)
※ 代理の方が同一世帯の親族である場合、委任状がなくても発行できます。ただし、使用目的が資金借入用や保証人用である場合は、
同一世帯の親族であっても委任状が必要です。
※ 法人に関する証明の申請については、申請書への代表印または社印の押印に加え、窓口にお越しになる方ご本人の確認をさせていただきます。