ゆっぴー安心メール(NTTを装った詐欺メールに注意!)
最終更新日[]
昨日(5月29日)午前11時頃、人吉警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、NTTを装って、
・ご利用料金のことでお尋ねしたいことがあります
・電話をかけてください
という内容のメールが届きました。
このようなメールは、架空の利用料金名目でお金をだまし取る詐欺です。
詐欺の被害に遭わないためにも、
〇電話やメールなどで「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇不審なメールは開かず、記載された電話番号に連絡したり、URLをクリックしない
〇身に覚えのない支払要求には応じない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
人吉警察署(0966)24-4110
熊本県気象警報・注意報 5月30日 15時4分
最終更新日[]
ゆっぴー安心メール(梅雨入りによる災害への備え)
最終更新日[]
5月29日(月)、気象庁は、九州北部地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
今後、長雨やゲリラ豪雨による洪水、土砂崩れなどが起こりやすい時期となります。
明るいうちから余裕をもって防災行動がとれるように、家族で避難場所や避難ルート、非常持出品などを再確認しておきましょう。
ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 玉名署第38号)
最終更新日[]
昨日(5月28日)、玉名警察署から行方不明者として手配していました
玉名市岱明町にお住いの80歳の女性
については、発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
玉名警察署 0968-74-0110
梅雨入りのお知らせ
最終更新日[]
福岡管区気象台から、本日、熊本県を含む九州北部地方が梅雨入りしたと見られるとの発表がありました。
梅雨期間中は、大雨や長雨などによる災害の危険性が高くなります。日頃から気象情報に十分に注意し、避難場所や避難ルートを確認するほか、飲料水や食料品を備蓄しておくなど、事前の備えをお願いします。
なお、避難場所については、市町村が設置する避難所だけではなく、安全な親戚・知人宅に避難することも御検討ください。