令和7・8年度入札参加資格審査申請について
申請要領
令和7・8年度に錦町が行う建設工事、測量・設計コンサルタント等の入札に参加を希望される事業者の入札参加資格審査申請の受付を次のとおり行います。
※物品・役務については受付を行っておりません。
1 申請期間
令和7年1月6日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
電子申請サイトは期間中24時間利用できます。ただし、メンテナンス等により、一時的に利用できないことがあります。
申請終了日までに申請手続きを完了し、申請受付書を印刷してください。手続きが完了しなかった申請は、申請期間終了後に取り消されます。
申請書類に不備があり「差し戻し(補正要求)」メールを受信した場合は、速やかに再申請を行ってください。
申請開始後、随時、審査・補正を行いますので、申請期間中も審査結果のメールが届きます。補正が行われない場合は、申請を取り消すことがあります。
2 受付方法
インターネットを利用した電子申請となります。紙での提出は不要です。(インターネットを利用していない場合は、紙での申請も受け付けます。)
■電子申請サイト https://bid-entry.com/
・申請手順
1.申請にあたっては、申請要領及び電子申請の操作マニュアル等をご確認ください。
2.電子申請を行うための環境をご準備ください。
3.本システムを初めて利用される方は利用者登録を行ってください。他の自治体でご利用の方は必要ありません。
4.「入札参加資格審査申請書(Excel)」をダウンロードし、必要事項を記入してください。
5.4以外の提出書類のうち、該当するものを全て揃え、PDFデータにしてください。他の形式では、アップロードできません。押印が必要なものは一度紙出力し、押印後、PDF化してください。
6.操作マニュアルに従って、申請書および添付書類を全てアップロードし、申請を完了させてください。
7.自治体の審査が完了すると、「受理」または「差し戻し(補正)」メールが送信されます。「差し戻し(補正)」メールが到着した場合は、すみやかに再申請を行ってください。
・操作の流れ(動画等)(https://bid-entry.com/flow.html)
・よくあるご質問(https://bid-entry.com/faq.html)
・操作マニュアル(https://bid-entry.com/manual.pdf)
【申請要項及び様式】
■建設工事
・入札参加資格審査申請書(Excel)
・入札参加資格審査申請書_記入例(PDF)
・提出書類様式
提出書類様式(建設工事) | 提出書類名 | 様式 | 提出形式 | 提出の 要否 | 備 考 |
---|
1 | 入札参加資格審査申請書 | 様式1 | Excel
| 必須 | |
2 | 営業所一覧表 | | PDF | 必須 | 本社のみの場合も本社について記載し、提出すること |
3 | 技術職員名簿 | | PDF | 必須 | |
4 | 希望工事業種表 | | PDF | 必須 | |
5 | 工事経歴書 | | PDF | 必須 | 工事業種別に作成すること。2年間分 |
6 | 経営規模等評価結果通知書、総合評価値通知書 | | PDF | 必須 | 審査基準日から1年7か月以内のもので、最新の経営規模等評価結果通知書 |
7 | 商業登記簿謄本 | | PDF | 必須 | 申請日前3か月以内に発行されたもの |
8 | 建設業許可証明書 | | PDF | 必須 | 申請日前3か月以内に発行されたもの |
9 | 国・県・市町村税納税証明書 | | PDF | 必須 | 申請日前3か月以内に発行されたもの、未納税額のない証明でも可 |
10 | 印鑑証明書 | | PDF | 必須 | 申請日前3か月以内に発行されたもの |
11 | 使用印鑑届 | | PDF | 必須 | |
12 | 労働保険料納付証明書または領収書の写し | | PDF | 必須 | |
13 | 建設業退職金共済事業加入・履行証明書 | | PDF | | |
14 | 委任状 | | | | 委任先がある場合 |
※申請書以外の様式については、国・県の様式を用いて構いません。
■測量・建設コンサルタント
・入札参加資格審査申請書(Excel)
・入札参加資格審査申請書_記入例(PDF)
・提出書類様式
提出書類様式(測量・建設コンサルタント)
| 提出書類名 | 様式 | 提出形式 | 提出の 要否 | 備 考 |
---|
1 | 入札参加資格審査申請書 | 様式1 | Excel
| 必須 | |
2 | 営業所一覧表 | | PDF | 必須 | 本社のみの場合も本社について記載し、提出すること |
3 | 登録証明書 | | PDF | 必須 | |
4 | 技術者経歴書 | | PDF | 必須 | |
5 | 業態調書 | | PDF | 必須 |
|
6 | 測量等実績調書 | | PDF | 必須 | 直前2年間分 |
7 | 商業登記簿謄本 | | PDF | 必須 | 申請日前3か月以内に発行されたもの |
8 | 国・県・市町村税納税証明書 | | PDF | 必須 | 申請日前3か月以内に発行されたもの、未納税額のない証明でも可 |
9 | 印鑑証明書 | | PDF | 必須 | 申請日前3か月以内に発行されたもの |
10 | 使用印鑑届 | | PDF | 必須 |
|
11 | 労働保険料納付証明書または領収書の写し | | PDF | 必須 |
|
12 | 委任状 | | |
| 委任先がある場合 |
※申請書以外の様式については、国・県の様式を用いて構いません。
総務課管財係 電話:0966-38-1111 FAX:0966-38-1575
※問い合わせは、土・日・祝日を除く平日午前8時30分~午後5時15分となります。