錦町の子育て支援センターは、錦町保健センター内に設置されています。楽しみながら子育てができるように、親子の交流や情報交換の場として開設しています。また、子育てに関する悩みや心配事の相談も随時受け付けています。利用を希望される方は0966-38-2048までご連絡ください。活動内容や予定は、毎月の広報誌や「なかよし」に掲載していますのでご覧ください。
※感染症の発生状況によっては、人数や時間を制限する場合があります。
なかよし4月号
4月の予定と前月の活動の様子を掲載しております。
(1)子育てサークル
利用時間は午前10時~12時です。安全面の確保のため、成長に合わせて下記のとおりにコースを分けています。
・ねんねコース(生後1か月から利用可能)
・はいはいコース(はいはいできるようになったら)
・きらきらコース(つかまり立ち・一人で歩けるようになったら)
そのほか、絵本の会、運動教室、いただきますの会(食育)なども行っています。
(2)子育てひろば
利用時間は午前9時半~11時半、午後1時半~4時です。プレイルームで、親子で自由に遊ぶことができます。育児中のお母さんはもちろん、出産を控えた妊婦さんも利用できます。育児用品などを作ったり、思い出作りの場としても活用いただいています。
(3)マタニティータイム
妊娠中の方の癒しの時間、出産や産後のことについて不安なことなど相談できます。
・第2、第4月曜日の午後1時~(要予約制)