錦町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
目的から探す

ツクシイバラについて

最終更新日:

錦町の花 ツクシイバラ

九州を意味するつくし(筑紫)とイバラを合わせた名前で、南九州独特の野イバラです。

発見当初より非常にまれな植物であると言われています。球磨川河川敷に多く咲いていた時期もありましたが、バラ栽培の土台として野生種のツクシイバラが適していたため、盗掘や河川環境の変化により、熊本県レッドデータブックに絶滅危惧種2類として登録され、絶滅の可能性が高くなりました。

その後、2006年に発足した地元保存会「球磨川ツクシイバラの会」を中心とした地域住民による保護活動などを通して、ツクシイバラは多くの人に愛される花となり、現在では錦町の町花となっています。


花の特徴

特徴は、茎の部分に見られる「線毛」と呼ばれる赤色の毛と、光沢のある葉です。

花びらはかわいらしいハート型をしており、花言葉は「かわらない愛情」です。

例年5月中旬から6月上旬にかけて見頃を迎え、爽やかな香りとともにピンク色や白色の花を咲かせます。

  • ツクシイバラと空
  • ツクシイバラ自生地
  • ツクシイバラ



アクセスマップ

※現在、球磨大橋の工事のため、球磨大橋(下流)側から群生地へ向かうことはできません。

 木上大橋(上流)側から曲がって群生地へお越しください。

 人吉ICからツクシイバラ自生地までのアクセスマップ(808KBytes)(PDF:808.1キロバイト) 別ウィンドウで開きます

 道の駅からツクシイバラ自生地までのアクセスマップ(796KBytes)(PDF:796.2キロバイト) 別ウィンドウで開きます

 錦町役場からツクシイバラ自生地までのアクセスマップ(682KBytes)(PDF:682.5キロバイト) 別ウィンドウで開きます

このページに関する
お問い合わせは
(ID:537)
ページの先頭へ