県内初!ウイスキーでの受賞!
一般社団法人熊本県物産振興協会主催の優良新商品表彰事業で、常楽酒造株式会社の「RICE WHISKY 常楽」が優良商品奨励賞を受賞しました。
今回は錦町が本商品を推薦し、その後の審査会にて常楽酒造株式会社がプレゼンを行いました。
今年度は食品部門に16点、民工芸・日用品部門に6点の応募があり、百貨店バイヤーやSNSのインフルエンサーら6人による審査が行われた結果、本商品が評価され、受賞へとつながりました。
開発した常楽酒造株式会社杜氏の吉田和弘さんは、「米と麦芽の配合比率の調整に苦戦し、試行錯誤して完成した商品。今後は更に改良し、より良い商品にしていきたい」と商品への思いを話されました。
また、同社の中村圭吾常務取締役は、「ウイスキーでの受賞は県内初。表彰式が開催された特産品まつりでも好評だった。また、本商品には「錦」のロゴも入っているため、今後も錦町と共に地域性を出していきたい」と喜びを語りました。

杜氏の吉田さん(左)中村常務取締役(右)

鶴屋百貨店で行われた表彰式
優良新商品表彰事業とは
主 催:一般社団法人熊本県物産振興協会
目 的:会員等の新商品開発促進及び県産品振興のため
対象商品:次の条件を満たす商品
(1)令和4年(2022年)5月1日~令和5年(2023年)4月30日までの間に新規に販売開始された県産品
※令和5年(2023年)5月1日以降に販売予定の商品は除く
※既存商品の規格及びデザイン等の変更による商品は除く
(2)熊本県内に本拠を置く個人・法人または市町村等であること
審査方法:審査会において実施
開催頻度:毎年開催
「RICE WHISKY 常楽」とは
人吉・球磨地方の蔵元から初となるウイスキー。
大正元年創業の老舗焼酎蔵元の伝統技術で仕上げたお米のウイスキーです。
ドイツ産のモルトと国産米で仕込んで蒸留したウイスキーと、お米の本格焼酎を樫樽で時間をかけて熟成貯蔵したとっておきの原酒で造るウォッカをブレンド。
「食事を引き立てるウイスキー」を開発コンセプトに、お米由来の繊細で洗練された甘みを生かした味わいに仕上げた商品です。

受賞した「RICE WHISKY 常楽」
常楽酒造株式会社ホームページの受賞に関するページはこちら
(外部リンク)