錦町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
目的から探す

家庭ごみの分別について

最終更新日:

家庭ごみの分別について

 ごみは「燃えるごみ」「燃えないごみ」「資源物」「有害ごみ」「粗大ごみ」に分けて出してください。

燃えるごみ(可燃ごみ)

種類

 生ごみ、紙くず(資源にならないもの)、プラスチックごみ(容器包装は資源ごみへ)

 繊維くず、革類、ゴムくず、木くず、草など

出し方

 ●指定ごみ袋に入れて出してください。

 ●生ごみは、必ず水切りをしてください。

 ●資源物を混ぜないでください。

燃えないごみ(不燃ごみ)

種類

 せともの、ガラス類、金属類(傘、スプレー缶、おもちゃ、乾電池)、小型電気製品

出し方

 ●指定ごみ袋に入れて出してください。

 ●割れたガラスなどは、新聞紙などに包んで出してください。

 ●カミソリ刃、針、ピン、包丁などは、新聞紙に包み、危険のないように出してください。

 ●スプレー缶やカセットボンベは完全に使い切り、穴をあけて出してください。

 ●小型電気製品のコードは根元から切って出してください。

 ●石膏ボードなどの建材は出さないでください。

 ●資源物を混ぜないでください。

資源物

種類

 スチール缶・アルミ缶・透明ガラスびん・茶色ガラスびん・その他ガラスびん(飲食用)、

 ペットボトル、白色トレイ(食品用)、紙製容器包装、紙パック、段ボール、雑誌、

 金属類、プラスチック製容器包装

出し方

 ●プラスチック製容器包装は、指定ごみ袋以外の透明・半透明の袋に入れてごみ収集所に出してください。

 ●プラスチック製容器包装以外の資源ごみは、種類ごとに分け、各地域の集団回収に出すか、西地区の錦町リサイクルステーション(旧JA西支所跡地)に出してください。

 ●段ボール、新聞紙、雑誌などは、ひもで十文字にしばって出すことができます。

有害ごみ

種類

 蛍光管、蛍光管式電球、水銀温度計、乾電池(「水銀0使用」は燃えないごみ

出し方

 役場庁舎敷地内の農村婦人の家裏の回収場所に出してください。

粗大ごみ

種類

 指定のごみ袋に入らない大きなもの

出し方

 人吉球磨クリーンプラザへ搬入(10キログラム当り100円)するか、

 ごみ処理許可業者に処理を依頼してください(有料)。

町で収集しないごみ、人吉球磨クリーンプラザに搬入できないごみ

種類

 ・有毒性のあるごみ…硫酸などの劇薬、殺虫剤、農薬

 ・危険性のあるごみ…バッテリー、ガスボンベ、消火器

 ・引火性のあるごみ…灯油、シンナー、廃油、オイル

  →販売店、製造業者、専門処理業者に処理を依頼してください。

 ・著しく悪臭を発するごみ…おむつなどのふん尿

  →おむつ等の中の汚物を取り除いて燃えるごみに出してください。

 ・特別管理一般廃棄物…感染性廃棄物(注射器など)、電子レンジに含まれるPCB製品

  →専門許可業者又は製造業者に処理を依頼してください。

 ・その他…タイヤ、スプリング、マットレス、ピアノ、バイク、金庫、農機具類のエンジン、鉄アレイ、廃材、瓦、ブロック、がれき類

 →販売店、製造業者等に引き取ってもらうか、専門処理業者に処理を依頼してください。

その他

 ●エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機

  →家電メーカー、販売店、指定業者に引き取っていただきますようお願いします。

  指定業者 人吉ダイキュー運輸株式会社(人吉市)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 ●家庭用パソコン

  →メーカーによる回収・リサイクルが義務付けられているため、直接メーカー又は

  「パソコン3R推進協会別ウィンドウで開きます(外部リンク)」03-5282-7685へお問い合わせください。

  また、錦町と協定を締結している「リネットジャパン(株)別ウィンドウで開きます(外部リンク)」に回収を依頼してください。

ごみの出し方については、「ごみ出しルール読本」もありますので、お持ちでない方は、

錦町役場住民福祉課環境係までお越しください。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:577)
ページの先頭へ