~錦町乗合タクシーについて~
錦町では、自宅と停留所9か所いずれかをむすぶ、錦町乗合タクシーを利用できます。
利用の流れは、以下のとおりです。
1.お住いの地区の運行日(曜日)を確認する。
2.指定されている運行時間の1時間前までに中央タクシーに電話する。(連絡先:38-1070)
3.自宅に迎えに来たタクシーに行先を告げる。
4.用事が終わったら、最寄りの停留所で待つ。
5.停留所に迎えに来たタクシーに自宅の場所を伝える。
※停留所・運行日・運行時間・運賃については、下記をご参照ください。
停留所は、JA球磨錦支所前・錦町役場前・錦町保健センター前・錦こども園前・ほづみ皮膚科前・
田中医院前・木上駅前・一武駅前・肥後西村駅前の9か所です。
運行日 |
運行エリア |
月曜日・水曜日・金曜日 |
西 |
1区・5区・6区・7区・8区 |
一武・木上 |
9区・10区・17区・18区・19区 |
火曜日・木曜日・土曜日 |
西 |
2区・3区・4区 |
一武 |
11区・12区・13区・14区・15区・16区 |
木上 |
20区・21区・22区・23区・24区・25区・26区 |
運行時間 |
行き |
午前8時30分・午前9時30分・午後0時30分 |
帰り |
午前10時30分・午前11時30分・午後3時 |
運賃は通常、片道200円です。
ただし、小学生以下(1歳児未満は無料)・身体障がい者手帳の交付を受けている方・運転免許証返納者・80歳以上の方は片道150円です。
乗合タクシーのチラシについて
上記の内容を記載したチラシを班回覧しております。また、温泉センターにも設置しておりますので、ご利用下さい。
↓PDFを添付しておりますのでご覧ください。
錦町乗合タクシー2019年版.pdf(547KBytes)(PDF:547.6キロバイト) 