品目 |
分別区分 |
出し方のポイント |
ドラムスティック・太鼓ばち |
燃えるごみ |
|
ドラムユニット |
燃えないごみ |
できるだけ販売店に返却してください。 家庭用に限ります。 事業で使用したものは、集積所や人吉球磨クリーンプラザには出せません。 産業廃棄物として処理してください。
|
ドリル |
燃えないごみ |
家庭用に限ります。 事業で使用したものは、集積所や人吉球磨クリーンプラザには出せません。 産業廃棄物として処理してください。
|
ドレッサー |
粗大ごみ |
中身は空にして出してください。
|
どんぶり(陶器製) |
燃えないごみ |
割れたものは、指定袋が破れないよう新聞紙などに包んで出してください。
|
ナイフ |
金属類(資源となるもの) |
指定袋が破れないよう新聞紙などに包んで出してください。
|
ナイロンタオル |
燃えるごみ |
|
ナイロンひも |
燃えるごみ |
|
苗木のポット(柔らかいプラスチック) |
燃えるごみ |
家庭用に限ります。 事業や農業で使用したものは、集積所や人吉球磨クリーンプラザには出せません。 産業廃棄物として処理してください。
|
長靴 |
燃えるごみ |
|
流し台 |
収集及び持込みできないもの |
家庭用として使用したもので、自分で取り外しをしたものに限ります。 工事業者等に依頼した場合は、人吉球磨クリーンプラザには出せません。
持ち込みの場合は、天板と本体を分別してください。
コンロ部分が埋め込み式のものは、人吉球磨クリーンプラザには出せません。 販売店または処理業者などにご相談ください。
|
長火鉢(ながひばち) |
粗大ごみ |
中の灰は、水で湿らせて燃えるごみに出してください。
|
投げ網 |
燃えるごみ |
1m以内に切って出してください。 金属部分は分別し、燃えないごみに出してください。 家庭用に限ります。 事業や漁業で使用したものは、集積所や人吉球磨クリーンプラザには出せません。 産業廃棄物として処理してください。
|
鉈(なた) |
燃えないごみ |
指定袋が破れないよう新聞紙などに包んで出してください。
|
捺染紙(なっせんし) |
燃えるごみ |
コーティング加工された紙は資源になりませんので、燃えるごみに出してください。
|
ナット |
燃えないごみ |
|
納豆の包装フィルム |
燃えるごみ |
※錦町は、洗ってプラスチック製容器包装として出してください。
|
納豆の容器 |
燃えるごみ |
※錦町は、洗ってプラスチック製容器包装として出してください。
|
ナップサック |
燃えるごみ |
金属部分は分別し、燃えないごみに出してください。
|
名札ケース |
燃えるごみ |
金属部分は分別し、燃えないごみに出してください。
|
鍋敷き |
燃えるごみ |
金属製は燃えないごみです。
|
鍋つかみ |
燃えるごみ |
|
鍋のフタ |
燃えないごみ |
木製は燃えるごみです。
|
生ごみ |
燃えるごみ |
しっかり水を切ってください。
|
生ごみ処理機 |
燃えないごみ |
家庭用で小型のものに限ります。
|
縄 |
燃えるごみ |
1m以内に切って出してください。
|
ナンバリングスタンプ |
燃えないごみ |
家庭用に限ります。 事業で使用したものは、集積所や人吉球磨クリーンプラザには出せません。 産業廃棄物として処理してください。
|
日記帳 |
雑がみ |
金属部分は分別し、燃えないごみに出してください。
|
入浴剤の缶 |
燃えないごみ |
|
入浴剤の袋(プラスチック製) |
燃えるごみ |
※錦町は、洗ってプラスチック製容器包装として出してください。
|